資産形成– tag –
-
iDeCoは年金を充実させる国の制度。得か?損か?自分に合っているかチェックしよう
資産形成iDeCo(イデコ)は、日本の個人型確定拠出年金の名称です。 といわれても難しくて「自分が加入できるの?加入したらお得なの?」と疑問ばかり浮かんできますよね。 20歳以上の日本人が全員加入する制度である「公的年金」の上乗せ部分を、自分の意志で増やせる制度です。 iDeCoをはじめるポイントは、自分が相談しやすい金融機関を選んでいろいろと聞くことです。 メリットやデメリット、はじめるときのポイントについてみてみましょう。 【iDeCoって誰のための制度なの?】 iDeCoはこんな人のために作られた制度 ... -
人生100年時代のライフプランニングをたててみよう
資産形成ライフプランという言葉を聞いたことはありますか? 人生の計画を、ライフイベントやお金の面から立てることをいいます。 人生100年時代といわれるように、健康的な生活を送る時間が長くなっている現代。 ひとりひとりが自分のライフプランをイメージして生活をすることが豊かな人生を過ごすポイントになってくるかもしれません。 この記事では、ライフプランの立て方を簡単に紹介します。 【ライフプランとは】 ライフプランってなに? ライフプランは日本語に直訳すれば「人生の計画」です。 「どんな人生を送り... -
ポイント投資で運用デビューしよう。リスクなしで投資が始められる!?
節約「買い物をすると、ポイントがついてくる」 何かしらのポイントがつかない買い物の方が珍しいくらい「ポイント」は身近な存在です。 近年、ポイントを使った投資が様々なポイントで行えるようになってきました。 カードに溜まったまま使っていないポイントは「ポイント投資」に使ってお金を増やしてみましょう。 投資を始めるのに、現金を使わなくていいのでノーリスクでいろんな商品を試すことができます。 【いろんなポイントがある】 ポイント投資ができるポイントは複数あります。 あなたがいつも利用している... -
リボ払いについて考える
節約クレジットカードを日常的に使っていますか? 「節約してお金を貯めたい!」 お金を貯めたいと思ってても、クレジットカードを利用している中で「損」をしているかもしれません。 クレジットカードは便利な一方で、気づかないうちに借金が積み重なってしまうことがあります。 何気なくリボ払いや分割払いをしている人は、金利をどのくらい払っているか知ることで、クレジットカードの使い方を見直す気になるかもしれません。 この記事では、クレジットカードのリボ払いと分割払いの仕組みと利息について紹介してい... -
リスクとリスク許容度を知ろう
資産形成「損するのがこわいから投資ができない」 インフレが進行している現代。 「何もしないで銀行口座にお金を貯めておく」ことが最大の「損」になるかもしれません。 金融商品へ投資するとき、「リスクをとる」という言葉を良く聞きます。 リスクってなんでしょう? リスクをとることについて改めて考えてみました。 リスクは「損する可能性」というだけでなく「不確実性」のことをいいます。 金融商品を運用したいと考えている人は、リスクをこわがらず、理解しておきたいですね。 自分に合ったリスク許容度を知るこ... -
【ブックレビュー】「ライフ・シフト 人生100年時代の人生戦略」
資産形成「どんな選択をしたら生涯を通して幸せに生きられるのか?」 「幸せな人生を最後まで全うできるのか?」 「どんな仕事をするのがいいのか?」 テクノロジーの発達で社会や仕事が大きく変わり、長寿化していく現代を生きるためにはなにが必要なのか。 「ライフ・シフト」は、このような疑問に答えをくれる実践的な啓発本……ではありませんでした。 「答え」はくれませんが、考え方のヒントがたくさん詰まった一冊です。 長寿化する社会、お金や時間の使い方、会社組織に頼らない働き方など今まで考えてなかったこと... -
【実質0円】推し活が老後を豊かにする!推しを見つけて生きがいと豊かさを手に入れよう
節約あなたには「推し」がいますか? 「推し」は応援したい気持ちが湧き上がってくる大好きな人やモノのことをいいます。大好きな趣味も広義の「推し」になります。 「推しのためにお金を使いたいけど、自分の老後が心配」 「子育てが落ち着いて自分の時間が増えて新しい趣味を始めたい」 子育てが一段落して自分のライフワークバランスに目が向いている人も多いのではないでしょうか。 推しがいることで、心身ともに健康で自己肯定感が高くなり老後の生活が豊かになることが分かりました。 「老後の生活」に備えつつ... -
【支出額を先に決める】かならず貯金体質になるたった一つの考え方
節約「将来のためにお金を貯める方がいいのは分かっているけど貯める余裕がない」 「お金の心配をモヤモヤと感じてはいるけれど、何をしたらいいかわからない」 貯金ができる人と貯金ができない人には1つ決定的な違いがあります。 それは「貯金する仕組みがあるか、ないか」です。 貯金は意志の弱さとは関係がありません。仕組みを作れば誰にでもできます。 毎月1,000円からできる、一番簡単な貯金方法を紹介します。 貯金体質になってしまえば、お金に対する漠然とした不安はなくなるでしょう。 この記事を読んでわか... -
資産形成の第一歩!?1番簡単な家計簿のはじめ方
資産形成「子育てが一段落。あとは教育費と老後資金を用意するだけ」 「自分の生きがいになるような仕事を見つけて活動したい」 このように考えて副業を始めた人は、家計簿を活用してより効率よくお金を管理しましょう。 収入を増やすことと同時に支出を管理することを学ぶことでより効率よくお金を貯め、増やすことができます。 続けるポイントは、義務感や不安からではなく、家計簿をつけることに目的を見つけて、楽しくできるやり方を見つけること。 お金の心配を減らして、やりたいことに集中するために家計簿をつけま... -
資産形成って何ですか?40代から始めるわたし資産の作り方
資産形成「子供を1人成人させるために必要な養育費は約2,700万円」 「余裕のある夫婦2人の老後資金は約3,200万円」 このような数字を、内閣府をはじめさまざまな機関や民間企業が出しています。 普段は意識することが少ないですが、生きるために必要な金額を目にすると不安になりませんか? 今、20代のうちから資産形成をすることの重要性について金融庁も発信するほどに資産を自分で作る意識が大切になっています。 40代や50代からでも遅すぎるということはありません。 なんとなく貯金している、というひとは資産形成に...
12