MENU

副業でストレスを感じたらGABA(ギャバ)をとってリラックス

  • URLをコピーしました!

GABAは、リラックス効果があるアミノ酸です。

リラックスしているときに出る脳波であるα波を出す物質としてストレスの多い現代社会での摂取が注目されています。

ストレスは、集中力を下げ、記憶力を司る海馬の働きを悪くしてしまいます。副業を効率よく続けていくために、ストレス対策は必須といえます。

ストレスを減らし、リラックスする時間を増やすことで長時間作業を快適にできるようになります。身体の中から脳の働きをサポートしてくれる栄養素であるGABAについて紹介します。

目次

作業中のストレスを感じたらGABAを摂取しよう

副業の大敵「ストレスに効く」GABAとは

GABA(ギャバ)は、アミノ酸の一種で正式名称はGamma-Amino Butyric Acid(ガンマーアミノ酪酸)といいます。

アミノ酸は、身体の筋肉や皮膚などを構成するタンパク質の材料となることで有名ですが、GABAはタンパク質の構成要素ではありません。

GABAは、人間の身体の中で神経伝達物質として働きます。

アドレナリンなどの興奮系の神経伝達物質の働きを抑制する「抑制系」の神経伝達物質です。

そのため、GABAは興奮を沈めてリラックスする効果があるとされています。

ストレスに効く物質としても研究が進められており、過剰なストレスを解消する目的でGABAを取り入れると日常的に効果があるといいます。

  • 疲れているのに、脳が興奮して眠れない
  • イライラして攻撃的になってしまう
  • 些細なことに腹が立つ

こんな時はストレスを感じて、脳が興奮しているかもしれません。

アドレナリン以外にも、ストレスに深い関係があるホルモンが存在します。

ストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」です。

コルチゾールは、ストレスに反応してアドレナリンの分泌を促します。

また、身体のエネルギー生成を助けてストレスに対処できるように整える大切なホルモンです。

ストレスを脳で感知するとストレスホルモンの「コルチゾール」を分泌する脳のシステムがあります。HPAメカニズムといいます。

刺激が元となってコルチゾールが分泌されることによって身体に反応が出ます。

血中にコルチゾールが増えると、人間は「戦闘態勢」になります。

心拍数が増え、脳は意識を研ぎ澄ませることで身体を生き残らせようと集中力を高めます。

1日の中でもコルチゾールが多く分泌される時間帯があります。

朝です。

身体をしっかり目覚めさせるという大事な役割もあります。

コルチゾールは朝6時から9時の間に多く分泌されて、眠りから覚醒します。

しかし、コルチゾールが分泌されすぎるとストレスがどんどん増えていくことになります。

コルチゾールの働きを抑える動きをする脳の部位は「海馬」という記憶力を司る部位です。

長い間過度のストレスを感じる状況にいると海馬に損傷を受けて、擦り減ってしまうと言います。

ストレス反応に対応する神経伝達物質やホルモンの働きは人間にとって欠かせないものですが、増えすぎると脳の損傷やストレスによるメンタルや身体に悪影響を及ぼします。

ここで、GABAの働きが注目されるのです。

GABAには、コルチゾールのような興奮系のホルモンの働きを抑制する効果があります。

その働きは、研究によって明らかにされており、機能性表示食品として様々な食品にも含まれています。

GABAのリラックス効果

GABAはストレスを和らげる効果があるといいますが、具体的にどんな感じになるのでしょう?

  • 気持ちを落ち着かせる
  • よく眠れる

アドレナリンやドーパミンなどの興奮系の神経伝達物質は、わたしたちの意識を覚醒させて交感神経を優位にすることで元気にする効果がある一方、過剰になるとストレスとして感じます。

人間を「戦闘態勢」にさせる興奮系の物質の働きを抑制するGABAの働きによって過剰な興奮を沈めてリラックス状態に戻れます。

GABAは、食品などから経口で身体に取り込まれます。

口から入ったGABAは、小腸まで運ばれます。

小腸から吸収されて、血液中を通り神経伝達物質として脳に作用します。

イライラするのをGABAが抑えてくれるのは、副交感神経を優位にしてくれるからです。

脳の興奮を抑え、副交感神経を活発にすることで身体の緊張をほどき、気持ちを落ち着かせることができます。

また、夜眠れないときに摂取すると、眠くなり睡眠の質を高める効果が期待されています。

眠れるようになるのもリラックスできるからですね。

睡眠薬の多くは、脳内でのGABAの作用を強めて眠れるようにする効果を出しているものです。

GABAが神経細胞に付着する部分には「GABA受容体」という名前がついており、GABA受容体にGABAがくっつくと、眠くなることがわかっています。

このように、GABAの効果は「気持ちを落ち着かせる」「眠れる」もので、リラックスする作用が期待できます。

リラックスってどういう状態?

リラックスとはどんな状態を指すのでしょうか
ホッとしたときもしくは興奮からさめてちょっと沈んだ気持ちになるときもありますよね。

医学的には、「リラックス」とは「副交感神経の働きが活発になっている状態」と定義されています。
自律神経が乱れると、交感神経が過剰に活発になって興奮してイライラします。不安になり、生活リズムが崩れるとともにメンタルも崩れます。
必ずしも副交感神経が活発になればいいというわけではありません。が、交感神経が興奮しすぎていると「戦闘態勢」になりすぎてよくないこともあります。

つまり、過剰になった状態をニュートラルに戻すという意識がちょうどよいかもしれませんね。
ゆるみすぎてもだめだし、元気すぎるのも考えモノです。
GABAを上手に利用して適度に活力ある状態をキープしたいですね。

また、GABAには血圧降下作用も確認されています。

リラックス効果だけでなく、アルツハイマー型認知症の予防、改善、腎臓の機能改善、肝臓サポート、肥満防止にも効果があるかもしれないと研究がすすめられています。

GABAと脳と運動の関係

「運動脳」という本に、面白い記述がありました。

GABAには脳が変わらないように脳の成長を抑える作用があるというのです。

脳が大きな変化を毎日していたらわたしたち人間は混乱してしまいます。

そのため、毎日が同じようにたもたれるように「抑制系神経伝達物質」であるGABAには脳の活動を抑制するという面もあります。

でも、脳の神経細胞は成長してほしいときもありますよね。

ストレスによって縮んでしまった脳は運動によって成長します。

それは、運動によってGABAの脳内での活動を抑制する働きが弱まるからです。

ちなみにランニングなどの心拍数をあげる運動は、GABAの抗ストレス作用は促進します。

脳の成長のブレーキを外し、ストレスには強くなる運動は、GABAの摂取とともに意識して生活にとりいれると相乗効果がありそうです。

GABAの摂取量を知ろう

普段、わたしたちは食品から自然にGABAを摂取しています。

ですが、意識して積極的にGABAをとりいれることでストレスや不眠により効果が期待できます。

おすすめはチョコレート5粒副業のストレスをGABAで緩和させよう

筆者のおすすめは、いつもの生活にチョコレート5粒をプラスすることです。

GABAチョコレート5粒(10g)で約28㎎のGABAが摂取できます。

GABA1,000g(江崎グリコ)

これ、本当にちょうどよくて休憩時間に1〜2袋を食べるのを楽しみに作業しています。

GABAには厳密に決まった摂取量の目安はありません。

GABAの必要量 規定なし
リラックス効果30~100mg

リラックス効果を期待するなら成人女性で1日30~100mg摂ることが推奨されています。

GABAは体内に蓄積することができません。そして、リラックス効果が期待できるのは摂取してから数時間ということです。

一度に多くのGABAを摂取するよりも、こまめに摂取した方がリラックスした状態を長く保てます。

江崎グリコ株式会社が販売しているチ「メンタルバランスチョコレートGABA」は、「ストレスを低減する」と商品に効果が認められている機能性表示食品です。

5粒で28mgのGABAを摂取でき、チョコレートとしても美味しいので長い作業時間の合間の楽しみにとりいれています。

チョコレートなら気軽にGABAをとりいれられますよね。

筆者は、1,000g入りのGABAタワーを購入して1日1袋をおやつにするのを楽しんでいます。

「GABA」と大きく書かれたGABA入りのこのチョコレートは、コンビニでよく売っているので、手に入りやすいこともメリットです。

発芽玄米や味噌、など日常的に食べやすい食品の中にもGABAは多く含まれています。

ちょっと意識するとリラックス効果があるかもしれません。

副業をやっていると、体力も気力も必要です。

ストレスも知らないうちに蓄積していきます。

1日3食、間食にGABA入りチョコレート

常にリラックス効果を期待できたらいいですよね。

自然の食品に豊富に含まれているGABA

GABAは日常的に食べている食品に含まれている身近な成分です。

トマトや発芽玄米などの野菜や穀物に多く含まれています。

特に、トマトには多くのGABAが含まれているので食事のサラダにミニトマトを添えるなど日々ちょっとした意識をすると、ストレスに強い身体になります。

主な食品は次の通りです。

100g当たりのGABA含有量(mg)
トマト62
ジャガイモ35
ブドウ23
発芽玄米12

機能性表示食品がいっぱい

次にあげるような「機能性表示食品」とされている食品を意識して取り入れるのもリラックスした作業のために効果的です。

毎日の食事やちょっとした間食に利用できる食品がたくさんあり、GABAは日常生活で意識して取り入れやすい栄養素です。

特に、チョコレート5粒の習慣はおいしくておすすめです。

発芽玄米(ファンケル)

毎日の食事で取れる、健康によい習慣ができますね。

GABAトマト缶(伊藤園)

トマトジュースにGABAが含まれている

リコピンも一緒にとれます

GABAの緑茶(荒畑園)

普段飲むお茶に入っているのでノーカロリーで糖質気にする人はいいですね。

作業中にも気軽に飲めます。

GABA1,000g(江崎グリコ)

小分けに5粒入っていてちょうどよいサイズです。

まとめ

GABAは、神経の興奮を抑える抑制系神経伝達物質として働くアミノ酸です。

副業をする人は、気力も体力も人より多く使って知らず知らずのうちにストレスがたまりやすい状況といえます。

GABAは数時間おきにこまめに摂取することで、過剰に興奮することを抑えてリラックスした状態で作業することをサポートしてくれます。

おすすめは、気軽に摂取できるミニトマトやチョコレートです。

栄養素の面からも副業を続けて成果をだせるようにしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次